労働開発研究会。私たちは人事・労働関連の情報を幅広く提供しております。

利用者登録
  • HOME
  • 研究会
    • 研究会とは?
    • 開催一覧
  • セミナー
    • セミナーとは?
    • 開催一覧
  • 定期誌
    • 労働判例ジャーナル
    • 季刊労働法
    • 労働と経済
  • 書籍
  • NEWS/COLUMN
    • 労働関連NEWS
    • 労働関連COLUMN
  • デジタルライブラリー
    • デジタルライブラリーとは
    • データベース一覧
    • 研究会/セミナーオンデマンド配信一覧
  • 会社概要
    • 会社概要
    • アクセス
会員専用サイトログイン
利用者登録
  • HOME
  • 研究会
  • セミナー
  • 定期誌
  • 書籍
  • NEWS/COLUMNS
  • デジタルライブラリー
  • 会社概要
  1. ホーム
LIVE配信・オンデマンド配信の詳細はこちら
  • 2006年7月27日(木)15:00-17:00 開催

    第2397回「具体的資料に基づき就労能力を判断、契約を終了」

    第一協同法律事務所 弁護士  冨田 武夫 氏
  • 2006年7月21日(金)14:00-17:00 開催

    【関西地区例会】松下電器産業におけるポジティブアクション/月間80時間以下の残業で過労死認定

    エース法律事務所 弁護士 川口 伸也 氏
    大阪学院大学法学部 教授 下井 隆史 氏
  • 2006年7月18日(火)15:00-17:00 開催

    第2396回「労働時間法制動向の批判的検討」

    東京本郷合同法律事務所 弁護士 佐久間 大輔 氏
  • 2006年7月12日(水)15:00-17:00 開催

    第2395回「過労死・自死と職場ストレス・疲労」

    聖徳大学短期大学 介護福祉学科教授 過労死・自死相談センター代表 上畑 鉄之丞 氏
  • 2006年6月29日(木)15:00-17:00 開催

    第2394回「労働時間等設定改善指針」における事業主が講ずべき措置

    厚生労働省労働基準極勤労者生活部企画課課長補佐 丸山 浩典 氏
  • 2006年6月19日(月)13:00-16:30 開催

    長時間労働者に対する医師の面接指導義務付け

    中町誠法律事務所 弁護士 中井 智子 氏
  • 2006年4月18日(火)19日(水)10:00-16:30 開催

    労働法専門コース

    東京学芸大学 教授 野川 忍 氏
  • 2006年6月16日(金)15:00-17:00 開催

    第2393回「競業他社への転職に退職金特別加算の適用除外は有効」

    植松法律事務所 弁護士 植松 宏嘉 氏
  • 2006年6月8日(木)15:00-17:00 開催

    第2392回「選択と自己責任の退職金・年金、高齢者雇用の制度改革と運営」

    積水化学工業株式会社 総務・人事部勤労・厚生グループ長 小山 徳英 氏
  • 2006年5月25日(木)15:00-17:00 開催

    第2391回「間接差別、対象を明記。男女双方への差別禁止を規定」

    なかのまみ法律事務所 弁護士 中野 麻美 氏
  • 2006年5月19日(金)15:00-17:00 開催

    第2390回「派遣労働者に対する暴行、派遣先企業に損害賠償責任を認定」

    東京法律事務所 弁護士 笹山 尚人 氏
  • 2006年5月12日(金)15:00-17:00 開催

    第2389回「社宅廃止の実務留意点とその後の対応」

    元川崎汽船株式会社 人事グループ人事チーム課長
    社会保険労務士 田代事務所 所長 田代 英治 氏
  • 2006年4月26日(水)15:00-17:00 開催

    第2388回「個々人の自立的な働き方の選択を可能にする労働時間管理」

    慶應義塾大学大学院法務研究科 教授 山川 隆一 氏
  • 2006年4月14日(金)15:00-17:00 開催

    第2387回「定期昇給に労使慣行としての法的拘束力を否定」

    青山法律事務所 弁護士 青山 周 氏
  • 2006年4月7日(金)15:00-17:00 開催

    第2386回「全店の時間外労働を調査・清算、労働時間管理を抜本改革」

    東京電力株式会社 労務人事部労務グループマネージャー 礒 薫 氏
  • 2006年3月24日(金)15:00-17:00 開催

    第2385回「多様な事業環境にマッチした職種別賃金制度・評価制度」

    富士電機ホールディングス株式会社 人事企画部マネージャー 矢座 正昭 氏
  • 2006年3月22日(水)13:00-16:30 開催

    個別労働紛争解決のための労働審判制度

    太田・石井法律事務所 弁護士 石井 妙子 氏
  • 2006年3月17日(金)15:00-17:00 開催

    【関西地区】賃上げ問題と統計指標・データ活用の実際/深刻化する長時間労働・違法残業の現状と課題

    関西学院大学 社会学部教授 居樹 伸雄 氏
    下川和男法律事務所 弁護士 下川 和男 氏
  • 2006年3月16日(木)15:00-17:00 開催

    第2384回「労働契約法制への経営法曹見解」

    弁護士 中山・男澤法律事務所  中山 慈夫 氏
  • 2006年3月3日(金)15:00-17:00 開催

    第2383回「雇用契約の合意解約後の撤回は効力なし」

    旭化成株式会社 人財・労務部人事制度グループ グループ長 元田 勝人 氏
  • 2006年2月27日(月)13:00-16:30 開催

    セクハラが原因の精神障害は「労災」

    第一芙蓉法律事務所 弁護士 木下 潮音 氏
  • 2006年2月23日(木)15:00-17:00 開催

    第2382回「賃上げ問題と統計指標・データ活用の実際」

    関西学院大学 社会学部 教授 居樹 伸雄 氏
  • 2006年2月17日(金)15:00-17:00 開催

    第2381回「共通人事ルールによるグループ全体の制度運営、経営人材育成」

    旭化成株式会社 人財・労務部人事制度グループ グループ長 元田 勝人 氏
  • 2006年2月10日(金)15:00-17:00 開催

    第2380回「派遣労働先との黙示の労働契約成立が認められず雇止めは有効」

    ソフィア法律事務所 弁護士 飛田 秀成  氏
  • 2006年1月26日(木)15:00-17:00 開催

    第2379回「労働契約法制の問題点」

    東京共同法律事務所 弁護士
    日本労働弁護団会長 宮里 邦雄 氏
  • 2006年1月20日(金)15:00-17:00 開催

    第2378回「職責・成果・能力に基づく処遇と評価」

    日本水産株式会社 人事部労政課 課長 小西 敦美 氏
  • 2005年12月14日(水)15:00-17:00 開催

    第2377回「労働契約承継の際の労働条件引き下げ、解雇は無効」

    弁護士 横浜合同法律事務所 高橋 宏 氏
  • 2005年12月6日(火)15:00-17:00 開催

    第2376回「月100時間超で医師の面接指導を義務付け」

    慶應義塾大学法学部助教授 厚生労働省労働政策審議会安全衛生分科会公益代表委員 内藤 恵 氏
  • 2006年11月24日(木)13:00-16:00 開催

    ますます進む障害者雇用推進の強化!難解なガイドラインの完全マスター

    立教大学講師 砂押 以久子 氏
  • 2005年11月17日(木)15:00-17:00 開催

    第2375回「目標不達成に対する劣位の評定への人事権濫用を否定」

    弁護士 第一協同法律事務所 峰 隆之 氏
  • 2006年11月18日(金)10:30-17:00 開催

    雇用延長・再雇用分野における判例解説

    教授 成蹊大学法科大学院 森戸 英幸 氏
  • 2005年11月10日(木)15:00-17:00 開催

    第2374回「Web上の経営批判送信は社会通念上許容範囲内」

    弁護士 東京法律事務所 上條 貞夫 氏
  • 2005年11月4日(金)15:00-17:00 開催

    第2373回「高努力ー低報酬の不均衡による最新のストレスモデル」

    岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科衛生学・予防医学分野 助教授 堤 明純 氏
  • 2005年10月21日(金)15:00-17:00 開催

    第2372回「業務の質的過重性と精神ストレスによる疾病憎悪を認定」

    弁護士 東京駿河台法律事務所 過労死弁護団全国連絡会議事務局長 玉木 一成 氏
  • 2005年10月14日(金)15:00-17:00 開催

    第2371回「契約社会へ向けて『労働契約法制』の新たな提言」

    厚生労働省 労働基準局 監督課 中央労働基準観察監督官 大塚 弘満 氏
  • 2005年10月14日(金)14:00-17:00 開催

    関西地区例会「労働契約法制の今後」「外注化を理由とする期間途中解雇・雇止めは無効」

    京都大学 法学部教授 村中 孝史 氏
    弁護士 北大阪総合法律事務所 鎌田 幸夫 氏
  • 2005年10月6日(木)15:00-17:00 開催

    第2370回「人口減少社会における労働政策の課題」

    厚生労働省 政策統括官付 労働政策担当参事官室 分析第一係長 古川 弘剛 氏
  • 2005年10月5日(水)10:00-16:30 開催

    パート、派遣、契約社員等 非正規社員の法的実務

    弁護士 ロア・ ユナイテッド法律事務所 中村 博 氏
  • 2005年9月30日(金)15:00-17:00 開催

    第2369回「障害者の職業生活における自立を促進するために」

    厚生労働省 職業安定局 高齢・ 障害者雇用対策部 雇用促進係長 草野 哲也 氏
  • 2005年9月22日(木)130:00-16:00 開催

    健康情報の収集とプライバシー介入の限界

    立教大学講師 砂押 以久子 氏
19 / 20« First«...10...181920»

メールマガジンの登録

労働分野に関する情報や開催情報等を定期的に配信しています。

サイト利用マニュアル

各種お申込フォーム

労働事件ハンドブック 改訂版 管理職ガイド はじめてでも分かる若手のトリセツ 医療従事者必見 規程管理システム

    労働開発研究会について

  • ホーム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

    研究会/セミナー

  • 研究会とは
  • 研究会開催一覧
  • セミナーとは
  • セミナー開催一覧

    定期誌/書籍

  • 労働判例ジャーナル
  • 季刊労働法
  • 労働と経済
  • 書籍一覧

    労働関連NEWS

  • 労働関連NEWS
  • 労働関連COLUMN

    その他

  • 個人情報保護方針
  • よくある質問
  • 特定商取引に関する表示

労働開発研究会
Copyright © Roudou Kaihatsu Kenkyukai CO.,LTD All Rights Reserved.