労働関連NEWS

  • 外国人の登用拡大 ライドシェア対策で決議――全国ハイヤー・タクシー連合会

     (一社)全国ハイヤー・タクシー連合会は6月25日に東京都内で開催した定期総会で、ライドシェアの阻止に向けた決議を採択。外国人運転者の登用拡大などに取り組む。ライドシェアとは、スマートフォンの配車アプリを通じた新商売。2種免許を持たない一般ドライバーが「乗りたい人」を乗せて走る事実上の「白タク行為」...

  • 7割が法令に違反 実習生受入れ事業場で――四国4労働局

     このほど開催された「第2回技能実習法に係る四国地区地域協議会」で、四国4労働局が平成29年に実施した監督指導結果を明らかに。監督指導を行った490事業場のうち、338事業場で法違反が認められた。違反率は69.0%。主な違反内容をみると、労働時間が111件で最も多く、安全基準94件、割増賃金84件、...

  • 就職希望者は127人減 来春高卒者の求職動向――青森労働局
  • ベルコ事件・業務委託契約に強い拘束力 使用者性を認める――北海道労委
  • 働き方改革・大企業のしわ寄せ防止強化 「総合対策」策定へ――厚労省・中企庁・公取委
  • AI化・人手不足緩和の方向へ 人事に活用は要注意――厚労省
  • 錆止め剤に引火 死亡災害で送検――静岡労基署
  • 心筋炎は長時間労働に起因 免疫力低下認める――大阪地裁
  • 建設業の担い手確保へ3法改正 社保加入が許可要件――法案成立
  • 地域別最低賃金・20年代に全国で1000円を――自民党が「緊急提言」