労働関連NEWS

  • パート時給80円アップ要求へ 部門別含め方針決定――UAゼンセン・春闘

     繊維・流通・サービスなどの労働組合が加盟するUAゼンセン(永島智子会長)は、今春闘の方針を決定した。多数の短時間組合員を抱える流通・総合サービスの2部門では、時給ベースで80円、率では7%の引上げを求める。昨年の最低賃金改定に伴う引上げ結果を確認したうえで、別枠で要求するとした。正社員に関しては、...

  • 令和6年・災害発生状況/事務所や小売の転倒増加 講習会で再発防止へ――東京労働局

     東京労働局(富田望局長)は、昨年1~12月の死傷災害発生状況(12月末日速報値)を公表した。製造業や建設業ではパトロールなどの取組みが奏功し、前年に比べて発生件数は減少した。一方、本社機能や事務作業を担う事業場を含む「その他の三次産業」や商業など、第三次産業では転倒災害を中心に増加している。全業種...

  • 「子の介護」休業申出しやすく 判断基準の見直しへ――厚労省
  • カスハラ防止・具体例示す「指針」公表 長時間の叱責など――東京都
  • 2025春闘方針/逆転是正は別枠原資で 初任給引上げに注記――JEC連合
  • 労使慣行・成立と不利益変更認める 労契法10条に準じて――横浜地裁
  • 職安窓口で在籍型出向提案 助成金利用を促す――石川労働局
  • 労災保険制度見直しへ研究会 取り巻く環境が変化――厚労省
  • 採用内定・虚偽申告理由の取消し有効 経歴調査で明らかに――東京高裁
  • パートタイム・有期雇用/同一賃金推進へ自主点検 訪問支援につなげる――東京働き方改革推進支援センター