労働関連NEWS

  • ワークルール検定協会が発足――連合

    一般社団法人・日本ワークルール検定協会が10月8日、東京の連合会館内で発足し、初代会長に道幸哲也氏が就任した。学校教育の場に限らず、社会人になってからも働く際のルールを学ぶ機会がほとんどない状況がある一方、長時間労働やパワハラを受けたことなどを理由に精神を病むケースが後を絶たない。背景には、ワークル...

  • 美容業約8割で法違反――滋賀労働局

    滋賀労働局(野田律局長)は、労働者からの相談件数の割合が全体の1割以上に上る美容業と小売業を重点監督対象業種に指定し、労働条件の改善に向けた取組みを強化している。平成25年に実施した監督結果では、美容業の81%、小売業の66%で何らかの法令違反が発覚している。とくに違反率の高い美容業は小規模事業場が...

  • 完全週休2日制は1割未満――全建アンケート
  • 長時間労働削減本部を設置――厚労省・11月から送検積極化
  • 二重派遣で事業停止命令――東京労働局
  • 定着率達成で追加助成金――厚労省・人手不足対策を強化
  • 新たな時間制度・幅広い労働者に適用を――労政審部会で使用者側
  • ゼネコン100社幹部を緊急招集――東京労働局・災害増で
  • ソフトウェア業 月残業80時間以上が3割――神奈川労働局・初の自主点検結果
  • 限定正社員導入へ1社当たり40万円――厚労省が助成金新設