労働関連NEWS

  • パート社保加入・企業規模要件撤廃へ 年金法案を国会提出――厚労省

     政府は、被用者保険の適用拡大や在職老齢年金制度の見直しなどを柱とする年金制度改革の関連法案を通常国会に提出した。被用者保険の拡大では、短時間労働者の適用に関する企業規模要件を、令和9年10月~17年10月にかけて段階的に撤廃。在職老齢年金は、支給停止となる収入基準額を現在の月51万円から62万円に...

  • パワハラ・慰謝料160万円支払を命令 長時間常態化踏まえ――東京地裁

     道路・鉄道構造物の設計などを手掛ける東京都内の会社で働く労働者2人が、代表取締役らからパワーハラスメントを受けたと訴えた裁判で、東京地方裁判所(前田芳人裁判官)は代表取締役らに慰謝料計160万円の支払いを命じた。同社は毎年10月~翌年3月までが繁忙期で、この間は多くの従業員が月100時間を超える残...

  • 違法な控除多い8項目紹介 食事代や駐車場代――相模原労基署・全額払でリーフ
  • 「子供と就寝」は労働時間 労基署から是正勧告――大阪府
  • 7年度監督指導/違反繰返しは「必ず」送検
  • 時間外上限規制・さらなる強化へ慎重意見も 労政審で使用者側――厚労省
  • 6年災害発生状況・「経験3年未満」が4割弱 社内異動後に被災も――岡山労働局
  • 外国人材・現地教育費などに補助金 全4種で定着後押し――富山県
  • 休憩時間・付与ない勤務へ差止命令 労基則例外に該当も――東京地裁
  • 「労働者性判断基準」見直しへ 厚労省が研究会設置