労働関連NEWS

  • 従業員承継・後継者候補へ早期教育を 多様な役割任せ育成――中企庁

     中小企業庁は、5年ぶりに事業承継ガイドラインを改訂し、近年増加している「従業員承継」についての解説を充実させた。実際に従業員承継を実施した事業者へのヒアリングを基に、後継者の選定や育成プロセスなどのあり方について、事例を交えて紹介している。後継者教育としては早期に経理や営業、経営企画など幅広い業務...

  • 休息時間・11時間以上を努力義務に 改善基準見直しで――労政審バス・ハイタク作業部会報告

     厚生労働省・労働政策審議会のバスおよびハイヤー・タクシー作業部会はそれぞれ、自動車運転者の労働時間等改善基準の見直しに関する報告をまとめた。バス運転者とタクシー運転者(日勤)ともに、現行基準において継続8時間以上と定めている1日の休息時間について、9時間を下限に設定するとともに、11時間以上を努力...

  • 時間外労働・8人が月120時間超に 36協定上回り送検――金沢労基署
  • 就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化します!/厚生労働省
  • 雇調金不正受給・261件32億円超える――厚労省
  • 下請指導指針改正案・偽装一人親方の排除図る 元請が実態を確認――国交省
  • 就業規則の周知を否定 固定残業代と認めず――東京高裁
  • 社会福祉施設・2割が休憩時間確保せず 利用者重視を懸念――彦根労基署
  • 無期雇用転換権利・使用者に明示義務化――厚労省改正案
  • 中小企業の人材育成図る 担当者設置が低調――東京都・知財活用戦略案