労働関連NEWS

  • 「ライドシェア」合法化阻止へ――ハイタク労使

     白タク合法化を狙う「ライドシェア」が、「特区」で解禁されそうな状況の下、ハイヤー・タクシー関連8産別と事業者団体が3月8日、2000人規模の決起集会を東京都内で合同開催する。スマホのアプリで事業免許を持たないドライバーと乗客のマッチングを図る日本では非合法のビジネスだが、特区での解禁が間近と目され...

  • 実習生9人に割賃払わず――金沢労基署が縫製業者を書類送検

     石川・金沢労働基準監督署(山森修署長)は、外国人技能実習生9人に違法な時間外・休日労働をさせ、割増賃金を支払わなかったとして、縫製業の(有)コンタニ(石川県かほく市)と同社代表取締役を労働基準法第32条(労働時間)の疑いで金沢地検に書類送検した。平成26年11月からの4カ月間の全員の延べ時間外労働...

  • 優良派遣認定制度のキャリア形成基準強化――人材サービス産業協議会
  • シルバー人材センター・週40時間まで就業可能に――労政審
  • 中小の主体的取組み促す――16春闘
  • 健康経営拡大へ協議会――大手企業48社が参集
  • 就労履歴システム・対象者を段階的に拡大――日建連提案
  • 配偶者手当見直し要請へ――厚労省・専門検討会設置
  • 100人以上の改定額・前年並み5,300円に――厚労省・賃金引上げ実態超
  • 9500円または4%要求へ――UAゼンセン本部方針案