労働関連NEWS

  • トラック運送業を相次ぎ送検――厚労省

     トラック運転者に違法な長時間労働をさせる事業場が後を絶たない。今年8月中旬には埼玉、茨城、愛知の労働基準監督署が、労働基準法第32条(労働時間)違反の疑いで運送業者を相次いで書類送検した。いずれも36協定の限度時間を超える違法な時間外労働を行わせていた。埼玉のケースでは、死傷者を伴う衝突事故につな...

  • “多様性経営”推進へ検討会――経産省

     経済産業省は、企業の競争力向上につながるダイバーシティ経営(多様性を生かした経営)を推進するため、企業が取り組む際の課題や国による支援策を検討するための有識者会議を設置した。従来の企業の対応は女性の両立支援が中心で、経営上のメリットを実感できていないケースも多いことから、経営課題に対応した様ざまな...

  • 労政審の機能や構成を見直しへ――厚労省・有識者懇がスタート
  • ライドシェア・合法化阻止へ市民会議発足――9月末に院内集会
  • 許可なく宿日直させる――千葉・埼玉の県立病院
  • 原職復帰問題・関連同族企業へ団交命令――兵庫労委
  • 賃金不払い1月でもあれば対象に――厚労省・特定受給資格者の範囲拡大へ
  • ベルコの偽装委託と対決――連合
  • 金融機関と連携し働き方改革――大阪労働局
  • 建設業・社保加入促進へ指針改定――国交省