労働関連NEWS

  • 運送業の心臓疾患対策・スクリーニング受診率向上へ――国交省

     国交省は、事業用自動車運転者の健康に起因する事故を抑止するため、「自動車運送事業者における心臓疾患対策ガイドライン」を作成する。心臓疾患の早期発見に有効なスクリーニング検査の受診方法のほか、受診後の精密検査の受診や治療の手順、必要な就業上の措置などを盛り込む方針。   提供:...

  • 特定技能外国人・監督指導を強化へ――厚労省

     厚労省は、4月1日に施行する改正出入国管理法に対応するため、事業場に対する監督指導などの充実・強化に取り組む構え。特定技能の在留資格で入国した外国人を雇用した事業場に対する重点的な監督指導を展開するほか、外国人の労働災害防止対策の実施、都道府県労働局などによる外国人向け相談態勢の整備を図る。 ...

  • 障害者雇用・オンラインサロン開設 ソーシャルハートフルユニオン
  • 無意識の思込み解消 多様化推進でセミナー 食品関係6社共同
  • ホワイト物流運動 荷主が自主行動宣言 労働環境の改善へ 国交省
  • パワハラ防止措置を義務化 国会に法案提出へ 指導・勧告・公表が可能 厚労省
  • 「鳥取モデル」全国展開へ 障害者就労で日本財団
  • スマホやPC貸与 時間外利用禁止は徹底 ライフ
  • 建設業 火災相次ぎ緊急会議開く 元請に総点検要請 東京労働局
  • 同一労働同一賃金 7業界へ導入マニュアル 「取組手順書」も作成 厚労省