労働関連NEWS

  • 企画型裁量制拡大・法案再提出へ包括調査――厚労省

     厚生労働省は、統計学者らをメンバーとする「裁量労働制実態調査に関する専門家検討会」を設置し、裁量労働制の実情を把握するための調査方法や集計方法などについて議論をスタートさせた。裁量労働制の対象業務拡大に当たって国会に提示した調査データに多くの「異常値」が発覚し、今年の通常国会において審議した働き方...

  • 3月6日は「36協定の日」――連合が記念日登録

      毎年3月6日を「36協定の日」に連合が近々集中的な取組みを開始する「Action!36」と銘打つ運動の一環でめざすもので、改正労働基準法の施行直前である来年3月制定に向け、日本記念日協会に登録申請した。来年6月まで実施するキャンペーン期間中の重点事項で、全ての働く者の共有財産として活用していく。...

  • 月曜午前は「出社扱い」――オウケイウェイヴ・10月から
  • 治療との両立支援・上場企業の実施率5割――東京労働局
  • 均等待遇・パートに「要素別点数法」――厚労省
  • 悪質クレーム/サービス現場で横行――UAゼンセン調査
  • レンタカー各社が働き方改革――残業の上限規制へ対応
  • 働き方改革へ相談体制強化――中小企業庁・平成31年度
  • 全監督官へ向け「行動規範」――厚労省
  • 新在留資格/製造、小売も対象に――全国知事会