労働関連NEWS

  • テレワーク導入へ手引き――物流連

     運輸、倉庫業などが加盟する一般社団法人日本物流団体連合会(=物流連、田村修二会長)はテレワーク導入に向け、必要な手順などを盛り込んだガイドラインを作成した。会員企業の3~4割で育児や介護を理由とした退職者が発生しており、制度導入で離職防止をめざす。事前に実施したアンケートでは、制度を利用しづらい現...

  • 企業へ時差出勤など要請――東京都

     東京都は、2020年オリンピック・パラリンピック開催時の交通混雑を抑制するため、企業にテレワークや時差出勤などの協力を求める説明会・相談会を11月下旬から継続的に実施する。交通需要の抑制・分散・平準化を図る交通需要マネジメント(TDM)を実施しなかった場合の鉄道・道路の混雑状況を予測したマップを紹...

  • 研究開発など5業務示す――厚労省・高プロ制の対象案
  • 賃上げ基準「水準」重視へ――連合・春闘改革
  • 有給化で男性育休を推進――亀田製菓などは3日
  • 過労運転防止で手引作成へ――国交省
  • 65歳以上の就業を本格化――厚労省・31年度プロジェクト
  • ハラスメント防止/年明けに「集団協定」――NCCU
  • 勤務間インターバル/11時間で導入広げる――郵政グループ
  • サービス産業・スキル標準認定を開始――経産省