労働関連NEWS

  • 70歳超えても雇用 パートの定年撤廃 シダックス

    シダックスは、グループ会社で働くパートの雇用上限年齢を撤廃した。今後は70歳を超えても働けるようにして、人材確保を進める。現在、65歳以上のパート・アルバイトは5300人で、パート全体の約2割。主に、給食事業における調理や皿洗いに従事している。今後、健康状態や生活状況に合わせて70歳以降も継続して...

  • パートへの社保適用拡大 業界団体が反対表明 外食産業など3団体

    パートタイム労働者を多く雇用する複数の業界団体は、厚生労働省に対してパートタイム労働者の社会保険適用拡大に反対する意見書を提出した。2016年10月の適用拡大によって、就労調整が進み、多数の企業で労働力不足に陥っているとした。パートタイム労働者自身も適用拡大を望まない傾向が強く、さらなる要件緩和に...

  • 著しい短工期契約は禁止 長時間労働の是正へ 国交省
  • 2割が渡航費用負担 外国人材の活用で調査 福井労働局
  • ドナー登録へ積立休暇利用 東邦銀行
  • コンビニ店主・「労働者」と認めず 初審団交命令取消し 中労委
  • 前年比減も6年連続賃上げ 中堅中小1200円 金属大手以降の19労使交渉
  • 職場実習500件増へ 障害者雇用拡大めざし 愛知労働局
  • バイトテロ撲滅へ 一斉休業し勉強会実施 大戸屋
  • 「多様な人材」活用に重点 高齢者雇用で提言へ 東商・19年度事業計画