労働関連NEWS

  • 重点解消事案・事前予告せず合同監督 技能実習生を“保護”――厚労省・入管・機構

     厚労省は、外国人技能実習生に対する強制労働など実習実施者による人権侵害を防止するため、「重点解消事案」を定めたうえ、都道府県労働局、出入国管理機関、外国人技能実習機構の3者による合同監督・調査を事前予告せず実施。「重点解消事案」には、強制労働のほか、暴行・脅迫・監禁、違約金の徴収、預金通帳・印鑑・...

  • シフト変更が要因に トラック事故で報告書――事故調査委

     事業用自動車事故を調査分析する事業用自動車事故調査委員会は、平成28年10月2日に起きた重大事故に関する調査報告書をまとめた。事故を発生させた事業場では、9月に1人の労働者が急に入院したため、勤務シフトを大幅に変更していた。同調査委は勤務シフト変更により、休日を返上した労働が続き、運転者に疲労が蓄...

  • ソフトバンク労組を承認 組合員数は約4500人――情報労連に新規加盟
  • 公文式・FC教室指導者は「労働者」 団交への応諾を命令――都労委
  • 改正高年法・2段階で義務化 70歳まで雇用・就業――厚労省
  • 39事業場が最賃違反 履行確保で監督結果――宮城労働局
  • 人材派遣で店舗支援 新会社立ち上げて――ファミリーマート
  • 海外展開 中小向けに「人材育成塾」 食品、機械など4分野で――JETRO
  • 令和2年・高卒求人初任給 建設業が20万円台に突入 技術・技能系募集で――労働新聞調査
  • 梅雨明け直後の熱中症に注意を――埼玉労働局・要請