労働関連NEWS

  • 介護求人倍率3倍超が続く――福島労働局

     福島労働局は11月11日の「介護の日」に合わせ、介護・看護関係の求人・求職動向をまとめた。同県内の介護職員は平成26年度から3年間で約3000人増加しているが、今年8月の有効求人倍率は3.28倍と、需要の伸びが供給を大きく上回っていることが浮き彫りに。   提供:労働新聞社 ...

  • 語学講師を「労働者」と認定 報酬増加手段乏しく――都労委

     ストライキ実施日を無断欠勤扱いし、口頭警告したり評価を下げたことが支配介入に当たるとして、語学学校の(株)GABAと業務委託契約を結ぶ講師5人が不当労働行為救済申立てをした紛争で、東京都労働委員会は、講師の労働者性を認めるとともに、支配介入と判断した。   提供:労働新聞社 ...

  • テレワーク・業界別に導入支援 サービスなど3分野――東京都
  • 改正障害者雇用促進法・特例給付は1人月7000円 「特定短時間」雇用で――厚労省
  • 氷河期世代就職支援/大阪・愛知で先行実施 地域団体など一体化――厚労省
  • 健全な労働環境構築へ憲章制定――レナウン・CSRで
  • 建設業・女性活躍推進/5年で管理職2.3倍に 技術・技能者も大幅増――日建連
  • パワハラ・「個室で研修」該当せず 「簡易業務」もOK――事業主へ指針案
  • 児相で賃金不払い 労基署から是正勧告――北九州市
  • 技能実習法・監理2団体の許可取消し 違約金や手数料定め――法務省と厚労省