労働関連NEWS

  • DX人材育成推進員を全国配置 中小のデジタル化へ――厚労省

     厚生労働省は令和4年度、中小企業のデジタル化を促進するため、全国の生産性向上人材育成支援センターに新たに「DX人材育成推進員」(仮称)を配置する方針である。中小企業からの要望に応じて、デジタル分野の新たなスキル修得に向けた職業訓練などに関する相談支援に当たる。公的職業訓練においては、IT分野の資格...

  • 偽造修了証回収へ注意喚起 講習せず62種交付――北海道労働局

     北海道労働局は、すでに140枚以上を回収するに至っている「偽造」技能講習修了証について、広く注意喚起している。道内の建設業・代表取締役が登録教習機関を騙るなどして9年間にわたり発行していたもので、現在までに計62種類の技能講習および特別教育について、講習を行わずに修了証を交付していたことが判明して...

  • 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です/厚生労働省
  • 無期契約転換希望は2割弱 「現状に不満なし」――厚労省がヒアリングなど実施
  • パワハラ防止措置・中小へ自主点検要請 来年4月義務化で――東京労働局
  • 会員39団体が「最賃」設定 ダンピング受注防ぐ――建専連
  • 解雇無効の一審判決維持 信頼関係破壊を否定――東京高裁
  • カスハラ防止へ企業研修 就活セクハラも対処――厚労省・4年度
  • 最賃引上げ対応・取引公正化へ行動計画 買いたたきなど防止――公取委
  • ドラグ・ショベル/荷台から直降りで死亡 指揮者定めず送検に――高松労基署