労働関連NEWS

  • 人権DD・中小向けガイドライン公表 具体的な手法解説――CFIEC

     国際経済連携推進センター(=CFIEC)は中小企業向けの人権デュー・ディリジェンス(人権DD)ガイドラインをまとめた。人権DDは事業活動によって生じる人権への負の影響を軽減・防止する取組みで、企業の競争力に直結する課題として近年注目を集めている。同ガイドラインは中小企業の「何をすれば良いのか分から...

  • 無効な36協定で違法残業 実習生を代表に指名――岩国労基署・送検

     山口・岩国労働基準監督署は、ベトナム人技能実習生2人に違法な時間外・休日労働を行わせたとして、縫製業のY・M(株)(山口県岩国市)と同社の労務管理責任者を、労働基準法第32条(労働時間)と第35条(休日)違反の疑いで山口地検岩国支部に書類送検した。時間外・休日労働は最長の実習生で月135時間に上り...

  • 子育てサポート企業「くるみんマーク」が新しくなります/厚生労働省
  • 船員の作業開始・終了時刻/船舶から週1回以上送信 陸上の事務所で管理――国交省・適正化ガイドライン案
  • カスハラ・行為態様別に対処策 相談体制整備求める――厚労省
  • 山形大学事件・労委の裁量めぐり弁論 判決は3月18日に――最高裁
  • 運送業・拘束時間短く偽り送検 35人の日報改ざん――魚津労基署
  • 死傷災害・「+Safe」事業で削減 労働局ごとに協議会――厚労省
  • デジタル人材/年間1万人を確保・育成 中小に伴走型支援――東京都・能力開発計画案
  • 年休時季指定/始期・終期は明確性必要 行使の事実を認めず――東京地裁