労働関連NEWS

  • 外国人技能実習・1年超で転職可能に 新たな制度創設へ――政府有識者会議・最終報告書たたき台

    外国人技能実習と特定技能制度のあり方を検討する政府の有識者会議は、最終報告書のたたき台(修正版)をまとめた。技能実習を廃止し、特定技能1号への移行を前提とした新制度を創設すべきと提言している。新制度では、同一企業で1年超働くなどの要件を満たした場合、本人の意向による転職を認める。対象分野は特定技能と...

  • 社保適用時処遇改善コース・手当支給後の計画提出OK 来年1月末までなら――厚生労働省・Q&A公表

    厚生労働省は10月20日、キャリアアップ助成金に新コースとなる「社会保険適用時処遇改善コース」を新設するとともに、事業主向けQ&Aを公表した。いわゆる「年収の壁」対策として設置した同コースでは、新たに被用者保険に加入した労働者に本人負担分の保険料相当の手当支給などを行う企業に対し、労働者1人当たり最...

  • 社内育休研修の実施推進へ 制度解説動画を作成――東京労働局
  • 収支計画シミュレーター・適正な利益確保促す 賃上げ率入力し自動計算――埼玉県
  • 裁量労働制の概要(リーフレット「裁量労働制の導入・継続には新たな手続きが必要です」ほか)
  • 労働条件明示・新たなルール/施行“前”締結は対象外 契約始期が“後”でも――厚労省
  • 勤務医の残業・2割が年960時間超に 特例申込は471件――厚労省
  • 建設業/多能工の評価基準策定へ 現場内で複数作業に――国交省・CCUS
  • リスキリングで賃金アップへ 6タイプの講座提供――山梨県
  • 「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書を公表します