労働関連NEWS

  • 臨時国会に女性活躍推進法案――厚労省が検討

    政府は、女性が活躍できる社会環境の総合的・集中的な整備に向け、臨時国会に新たな法律案を提出する意向だ。女性の活躍や男性の育児・介護などへの参加を妨げる時間外労働慣行の是正や指導的地位にある者の女性の割合を一定期間までに3割とする目標値の設定、女性の就業形態に中立的な税制・社会保障の確立などが法案の柱...

  • 旅行会社に実時間管理を要請――添乗員派遣業界

    添乗員派遣会社の業界団体である日本添乗サービス協会(山田隆英会長)は、派遣先の主要旅行会社43社に対して、添乗業務中の実労働時間管理の徹底を文書で要請した。旅行業界で慣例的に行われてきた「事業場外のみなし労働時間制」の適用が最高裁判決によって否認されたことから、法令順守を図るのが狙い。実労働時間管理...

  • 介護福祉 人材確保へ全国展開――全社協
  • 同一資本系企業にも照準――全電線・新組織化方針
  • 個人主導キャリア形成を重視――厚労省・能開法改正めざす
  • 多重派遣でIT企業に事業停止命令――東京労働局
  • 医療労務コンサルタント1万人養成――全国社労士会連合会会長・トップインタビュー
  • 「ブラック企業」初の類型化――労働総研
  • 建設・技術系で18万8000円――平成27年高卒求人初任給
  • 過労死等発生企業で特別条項付協定が形がい化――東京労働局