労働関連NEWS

  • 傷病手当金・精神疾患の増加が続く 支給件数は6万件に――協会けんぽ・5年度給付状況

     全国健康保険協会(協会けんぽ)は令和5年度の傷病手当金の給付状況をまとめた。精神疾患の支給件数は6万件で、右肩上がりの状況が続いている。新型コロナウイルスを除いた総支給件数に占める割合は、4割に上った。総支給件数は17.0万件で、4年度の31.1万件から14.1万件減となった。新型コロナの支給件数...

  • 建設業・労務費基準作成へWG設立 職種別で金額を設定――国交省

     国土交通省は、改正建設業法に基づき、下請の技能者まで適正な賃金が行きわたることを目的とした「労務費の基準」の作成に向けて、ワーキンググループ(WG)を立ち上げた。職種別に単位施工量当たりの金額を検討していく。職種別の人件費を労務費の基準として設定した後は、それに基づく見積り作成と書面での契約締結を...

  • 採用ツールコンテストを開催 大学生も審査員に――新潟県
  • 令和7年度・賃上げ支援へ助成金拡充 実績に応じ加算措置――厚労省
  • 20年前の合意基づき支払いを 一方的な賃金減額で――東京地裁
  • 均等・均衡待遇/慶弔休暇の違反めだつ 是正指導は176件に――大阪労働局
  • 地域工務店・複数社共同の人材育成支援 助成制度を創設へ――国交省・厚労省・7年度概算要求
  • 令和7年度概算要求・育児両立支援で大幅増 新給付金に939億円――厚労省
  • 解雇期間中・歩合給支払い命じる
  • 荷主事業者・上位3200社に報告義務 荷待ち時間削減へ――3省合同会議