労働関連NEWS

  • 若者・女性確保へビジョン――空調工事業界

     日本空調衛生工事業協会(野村春紀会長、会員企業209社)は、若年層技術者や女性技術者などの人材確保・育成に関する方針を示した「日空衛人材ビジョン」を初めて策定した。空調衛生工事業の魅力を伝え、労働環境の改善を図るとし、PRビデオの作成や夜間作業の削減に力を入れる。30歳代の技術者が40歳代の半分し...

  • 自動車整備業・不満把握する仕組み作りを――国交省検討会

     国土交通省は、自動車整備人材の確保・育成に関する有識者検討会の報告書を取りまとめた。整備関係従業員の8割近くが労働環境改善に向けた不平・不満の収集態勢の整備を企業に求めていることから、整備事業者の先進的な取組みとして、無記名アンケートの実施や問題解決の担当チームの設置などを推奨している。人材の定着...

  • 退職コンサルティングに規制――職業紹介事業指針を改正
  • 組合員総数686万人に――連合
  • 技能実習・割増賃金支払わず送検――山形・新庄労基署
  • 外国人人材活用が鍵――中小白書
  • 労働契約不継承でも解雇できず――厚労省・事業譲渡で指針案
  • 医師の年間給与1400万円に――病院経営管理学会病院給与実態調査
  • 保健衛生業の9割に違反――大阪労働局・平成27年監督結果
  • 過重労働撲滅へ監督強化――東京労働局28年度方針