労働関連NEWS

  • 勤務間インターバル制度・試験導入を労使合意――ゼンショーホールディングス

     「すき家」などを展開する(株)ゼンショーホールディングス(東京都港区、小川賢太郎代表取締役社長、正社員=7563人)は、社員に勤務間の休息時間を確実に与える「勤務間インターバル制度」を試験的に一部店舗で導入する方針を明らかにした。今春闘で労使が合意し、社内に設置した働き方改革を促す第三者委員会の提...

  • 高年齢者の安衛対策・機能低下自覚させ労災減少――中災防が好事例集

     身体機能の低下を労働者に自覚させ労働災害が減少――中央労働災害防止協会は、高年齢労働者の活躍促進に向けた安全衛生対策の好事例集を作成した。「高齢者の就業促進」が働き方改革のテーマに上るなか、労働災害防止と働きやすい環境整備に向けた企業の取組みを後押しするのが狙い。加齢に伴う身体機能低下への自覚を促...

  • 中堅クラスの17春闘・超大手を約300円上回る――平均1300円台へ
  • 再就職サイクルを整備――女性活躍推進へ自治体が独自事業開始
  • 社外保育の提携先拡大へ――JT・4月から
  • 建設現場のメンタルヘルス――建災防・職場環境改善へ手引案
  • 4年連続賃上げ達成――金属労協
  • 「法定福利費」必ず請求を――型枠工業会・後町理事
  • 規模問わず続々導入――企業主導型保育事業
  • 建設業の時間外上限規制・導入はオリンピック以降に――日建連・国交相へ要望書提出