労働関連NEWS

  • 年144時間ムダ削減した例も――宿泊業・生産性向上へ/観光庁

     観光庁は、旅館業の生産性向上につながるカイゼン活動の好事例集を発表した。動画サイト上で参考になるVTRも公開している。事例集では、IT化、標準化、多能工化といった、規模を問わず簡単に実践できる基本的な取組みを中心に紹介。ある小規模旅館では、IT化を進めて1人当たり1年で144時間のムダ削減につなげ...

  • 人材確保・人間関係への配慮重視を――中小白書

     中小企業庁は、2017年版中小企業白書を公表した。中小企業の人手不足が深刻化しているとして、採用・定着に向けた企業の積極的な取組みが重要と指摘。人事評価制度などの社内制度の整備に加え、職場環境および人間関係への配慮や時間外労働削減に取り組むことが必要と提言している。女性など多様な人材を活用している...

  • 固定残業代制の明示を――厚労省・職業紹介指針を改正へ
  • 罰則付き時間外上限/一般則(年720時間)適用を要請――運輸・交通2産別
  • 業務効率化へ「奨励金」――オリックス生命保険
  • 週休2日推進へ基本方針――日建連
  • 転勤命令/育児・介護に配慮――厚労省・「雇用管理の手法」作成
  • 精神障害者雇用へ手引きも――自治体が独自事業
  • 荷主へ改善提案し手待ち減――味の素物流
  • 働き方改革・1カ月分の労働時間削減――情報サービス産業協会