労働関連NEWS

  • 小林製薬労組など新規加盟 組織人員3万人に――薬粧連合

     医薬・化粧品産業の労働組合で構成する薬粧連合は、第2回定期大会を開催し、小林製薬グループ労働組合連合会とロート製薬労働組合の新規加盟を承認。。組織人員は、計17労組、3万829人に拡大。   提供:労働新聞社 (2019年10月7日 更新)  ...

  • 後継者試用雇用に補助金 円滑な事業承継促す――中企庁・令和2年度事業

     来年度、中小企業の円滑な事業承継に向けて、新たに事業承継・世代交代集中支援事業を開始。後継者不在の企業における後継者確保・育成を促すため、外部から候補者を試行的に雇用する際の費用を対象とした「承継トライアル補助金」を新設。   提供:労働新聞社 (2019年10月7日 更新...

  • ハローワーク 求人企業に「マイページ」 システム全面刷新へ――厚労省・20年1月予定
  • 74%で違反見つかる 技能実習実施へ監督 神奈川労働局
  • ブータン人が労組結成 複数の仕事掛持ちも――ILUB
  • 建設業・人材対策/映像研修プログラムを拡充 能力の向上後押し――国交省・厚労省の来年度事業
  • 就職氷河期世代・正社員採用で60万円 短期資格取得を支援――厚労省・令和2年度
  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,12「内閣府による政策課題分析シリーズ-日本のフリーランスについて」
  • 6割以上が法令違反 技能実習生の監督結果――福岡労働局
  • 元請の使用者性認める 夕礼で安全を指導 “一人親方”が団交要求――神奈川県労委