労働関連NEWS
自転車通勤推進へ認定制度 取組みに応じ2段階――国交省
国交省は、企業における自転車通勤や業務利用を拡大するため、「『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト」を開始。自転車通勤を導入する企業・団体を国交大臣が認定し、取組みを広く発信していく。従業員用の駐輪場の確保や年1回の交通安全教育の実施など3項目を満たした企業を「宣言企業」に認定し、導入規模が大きい...
「通勤」以外には差 役職・家族・住宅など――道経連が手当調査
北海道経済連合会は、諸手当支給状況調査結果をまとめた。通勤手当以外の諸手当について、雇用形態によって導入割合に差が付いていることが明らかに。社員、定年再雇用、無期雇用フルタイム、有期雇用フルタイム、パートタイムの全形態を有する94社を抽出した回答をみると、通勤手当はすべての雇用区分で9割以上が導入...