研究会開催情報一覧
-
第2546回「今後の企業年金の方向性」
大手運営管理機関DCサービス部長/1級DCプランナー/日本証券アナリスト協会検定会員/日本年金学会会員 上田憲一郎 氏 -
第2545回「次世代法 一般事業主行動計画策定のポイント」
大手運営管理機関DCサービス部長/1級DCプランナー/日本証券アナリスト協会検定会員/日本年金学会会員 東京労働局 雇用均等室 担当者 氏 -
第2544回「これからのワークライフバランス推進と課題」
株式会社東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長/内閣府ワーク・ライフ・バランス官民連絡会議 委員 渥美由喜 氏 -
第2543回「平成23年度 36協定締結と届出の留意点」
寺尾経営人事労務管理事務所代表/特定社会保険労務士 寺尾勝汎 氏 -
第2542回「現場の相談例と判例から考えるパワーハラスメント対策」
ウェール法律事務所 弁護士/日本労働弁護団常任幹事 小川英郎 氏 -
第2541回「これからの実践的なメンタルヘルス対策」
新日鉄ソリューションズ株式会社 人事部健康・厚生グループ シニア・マネジャー
保健師/労働衛生コンサルタント 椎葉倫代 氏 -
第2540回「合同労組・地域ユニオンとその対策実務」
狩野・岡・向井法律事務所 弁護士 向井 蘭 氏 -
第2539回「近年増加する労使紛争と和解の実務」
第一芙蓉法律事務所 弁護士/慶應義塾大学法科大学院法務研究科教授 浅井 隆 氏 -
第2536-2回「労働安全衛生法の改正動向※追加開催」
近畿大学法学部 准教授/職場におけるメンタルヘルス対策検討会 委員 三柴丈典 氏 -
第2538回「有期労働契約をめぐる法制の動向」
専修大学法学部教授 有田謙司 氏 -
第2537回「新しい働き方に向けたムダな残業防止と有給休暇管理の実務」
特定社会保険労務士/株式会社リーガル・ステーション 岩﨑仁弥 氏 -
第2536回「労働安全衛生法の改正動向」※受付終了 12月3日に追加開催
近畿大学法学部 准教授/職場におけるメンタルヘルス対策検討会 委員 三柴丈典 氏 -
第2535回「男女間の賃金格差解消のためのガイドライン解説」
厚生労働省 雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課 法規係長 原 正樹 氏 -
【関西例会】「労働安全衛生法の改正動向/労働審判の現状と問題点(労働側代理人の視点から)」
近畿大学法学部 准教授/職場におけるメンタルヘルス対策検討会委員 三柴 丈典 氏名古屋中央法律事務所 弁護士/日弁連・労働法制委員会委員 後藤 潤一郎 氏 -
第2534回「外国人研修・技能実習制度の改革と外国人の雇用管理の実務」
暁法律事務所 弁護士/外国人研修生問題弁護士連絡会 共同代表 指宿昭一 氏 -
第2533回「日本IBM事件最高裁判決にみる会社分割と労働契約承継」
太田・石井法律事務所 弁護士 深野和男 氏 -
第2532回「今後の雇用・労働政策 連合がみる課題と展望」
日本労働組合総連合会 総合労働局長 新谷信幸 氏 -
第2531回「企業年金の減額をめぐる最新動向」
横浜国立大学経営学部教授/社会保障審議会年金部会委員 山口 修 氏 -
【関西例会】「派遣をめぐる最新動向と重要ポイント(専門26業務疑義応答集解説等)/実務家から見る紛争予防のためのポイント」
北桜労働法務事務所代表/特定社会保険労務士/元需給調整指導官 田原 咲世 氏株式会社L&Sコンサルティング代表取締役/特定社会保険労務士/元労働基準監督官 玉泉 孝次 氏 -
第2530回「人事担当者が知っておきたい若者のトリセツ」
ライズコーポレーション株式会社代表取締役/(財)日本生産性本部客員研究員 岩間夏樹 氏 -
第2529回「過労死・過労自殺における企業の責任とその対策」
堺法律事務所 弁護士/過労死弁護団全国連絡会議代表幹事 松丸 正 氏 -
第2528回「有期労働契約の雇止め最新判例解説」
那須・岩﨑法律事務所 弁護士 那須國宏 氏 -
第2527回「専門26業務に関する疑義応答集の解説」
YWOO株式会社代表取締役/特定社会保険労務士 渡辺葉子 氏 -
第2526回「労働審判の現状と今後の動向(使用者側の視点から)」
第一協同法律事務所 弁護士 峰 隆之 氏 -
第2525回「事業場外みなし労働をめぐる最新重要判決速報」
旬報法律事務所 弁護士 日本労働弁護団常任幹事 棗 一郎 氏 -
第2524回「ワークライフバランス施策と働き方の風土改革」
旭化成株式会社 人財・労務部EO推進室部長 田中恭代 氏 -
第2523回「不況時の前向きなメンタルヘルス対策」
社会保険労務士・臨床心理士 涌井美和子 氏 -
第2522回「改正障害者雇用促進法の解説」
厚生労働省 職業安定局 高齢・障害者雇用対策部 障害者雇用対策課 主任障害者雇用専門官 佐藤珠己 氏 -
【関西例会】「企業のパワーハラスメント防止対策/最近の重要労働判例解説」
アトリエエム株式会社 代表取締役 三木 啓子 氏神戸大学名誉教授 下井 隆史 氏 -
第2521回「労働者性をめぐる課題と諸問題」
古川景一法律事務所 弁護士 日本労働弁護団常任幹事 古川景一 氏 -
第2520回「平成22年度 労働行政運営方針の解説」
社会保険労務士(元労働基準監督官) 北岡大介 氏 -
第2519回「改正育児・介護休業法 施行通達・規定例の解説」
厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 職業家庭両立課 企画・法規係 係長 中井麻祐子 氏 -
第2518回「公開会社法構想の動向」
日本経済新聞社 論説委員 三宅伸吾 氏 -
第2517回「最新版パワハラの現状と対策」
株式会社クオレ・シー・キューブ代表取締役 岡田康子 氏 -
第2516回「専門26業務派遣適正化プランと改正派遣法の動向」
社会保険労務士(元労働基準監督官) 北岡大介 氏 -
第2515回「人事労務分野における債権法改正案の動向」
牛嶋・寺前・和田法律事務所 弁護士 和田一郎 氏 -
第2514回「労働条件変更(賃金減額)をめぐる法的問題」
北海道大学客員准教授 弁護士 淺野高宏 氏 -
第2513回「平成20年版 実務に活かす重要労働判例」
中央大学法科大学院 教授 山田省三 氏 -
第2512回「松下PDP最高裁判決の解説」
成蹊大学法学部 准教授 原 昌登 氏 -
第2511回「ISO26000(組織の社会的責任)策定の動向」
国際労働財団副事務長 前連合経済政策局長 熊谷謙一 氏