労働関連NEWS

  • 働きやすい職場へ認証制度 運転者の確保後押し――国交省

     国交省は、トラック、バス、タクシー事業者における職場環境改善の取組みを可視化する「働きやすい職場認証制度」を創設した。自動車運送事業者の人材確保を後押しするのが狙い。労働時間・休日や、心身の健康などの分野について、一定の要件を満たした事業者を認証する。認証は、取組みの達成状況に応じて「一つ星」~「...

  • 新型コロナ 新卒中途採用3割が見直す――愛知経協

     愛知県経営者協会がまとめた「新型コロナウイルス感染拡大による影響実態調査」で、新卒や中途の採用計画を見直した企業は3割に上った。新卒の採用計画を見直した企業では、採用を減らすが72.2%、取りやめるが13.0%と、縮小傾向の回答が8割を占めた。一方、増やすと回答した企業も14.8%と少なくない。個...

  • 対象者基準設定も可能 高齢者の就業措置で――厚労省指針案
  • 社外取締役/社長・CEO交代を主導 経営の監督重視へ――経産省が実務指針作成
  • 厚生年金保険・4年で加入逃れ撲滅へ 立入検査権限を強化――年金機構
  • 子育て世代活用へ 専用サイトで企業支援――佐賀県
  • 21年高卒求人初任給・技術・技能系19.2万円に 引上げ傾向変わらず――労働新聞調査
  • 建設業・社保未加入者の入場認めず 特殊技能者は例外に――国交省
  • 100%の賃金支払いを命令 8カ月超も自宅待機――東京高裁
  • 令和元年定期監督 2年続けて健診未実施が最多に――山形労働局