労働関連NEWS

  • 精神障害者雇用・半数が採用前に職場実習 定着企業50社を調査――愛知県

     愛知県は、早期に離職する傾向が強い精神障害者の職場定着に向けて、定着度の高い同県内企業50社に対しヒアリング調査を実施した。半数近い企業が、採用前に職場実習を行っている。個別回答では、本人の特性に合った業務を切り出し、定期的な面談や声かけを実践している例がめだった。一方、精神障害者雇用が義務化され...

  • 中小のAI導入へ手引 部品検査など2領域で――経産省

     経済産業省は、中小企業におけるAI(人工知能)導入を促進するため、製造業での部品外観検査と小売業・卸売業における需要予測の2領域を対象とした導入ガイドブックを作成した。中小企業が単独で導入できるよう、AI活用範囲の検討といった企画段階から導入・運用までの工程を明らかにしたうえで、各工程の留意事項を...

  • 令和3年度運営方針・経営事情踏まえ丁寧に対処 コロナ禍の監督指導――厚労省
  • 交通事故・年間死者数225人以下へ 事業用車両に新計画――国交省
  • 企業年金・死亡後受給権は子供に 事実上離婚状態で――最高裁
  • 退職月賃金払わぬ監理団体送検 元通訳4人が告訴――大阪南労基署
  • ダイバーシティ経営・中小向け診断ツール作成 課題を「見える化」へ――経産省
  • 総合職転換・「機会なし」は女性差別 慰謝料100万円を認定――横浜地裁
  • 「無期転換ルール」見直し 雇止め対策を検討――厚労省・検討会設置
  • 各部門がプロ人材育成へ 管理職層を複線化――オリックス生命保険