労働関連NEWS

  • 技能実習監督結果・送検15件すべて縫製業 虚偽陳述など悪質――岐阜労働局

    岐阜労働局(大地直美局長)は、技能実習実施者に対する令和3年の監督結果を明らかにした。書類送検事案は2件で、平成29年以降の15件すべてが縫製業。監理団体と共謀した賃金不払いや虚偽陳述など、悪質性の高い事案が続く。一方で縫製業の違反率は52.8%と、前年の72.3%から19.5ポイント低下した。同労...

  • 労災認定・事業主の「不服」表明可能に 保険料引上げ巡り――厚労省

    厚生労働省は、自社の労働災害の発生状況に応じて労災保険率が増減する労災保険のメリット制について、事業主が労働保険料の引上げ決定後に「労災認定は違法」として保険料決定に関する不服を申し立てられるよう、行政解釈の変更を行う考えだ。不服が認められ、労災給付の支給要件に該当しないと改めて判断された場合、保険...

  • 准看護学校教員の解雇有効 改善指導に応じず――東京高裁
  • 優良受入れ企業へ優遇を 技能実習制度に要望――東商
  • 増員が不当労働行為に 組合員数過半数割る――大阪府労委
  • 産業保健活動・業務外疾病への対応課題に 検討会で対策議論――厚労省
  • 産業医勧告・不利益取扱い禁止は努力義務 いつでも契約解除可――東京高裁
  • 賃上げ分3%程度要求へ 基本構想まとめる――連合
  • 繊維産業・取引先の労働環境も評価 優良中小100社選出へ――経産省
  • 安全衛生対策・中小企業の意識啓発に重点 14次防巡り議論開始――厚生労働省・労働政策審議会