労働関連NEWS

  • セクハラ・パワハラ/行為者と会社に賠償命じる 責任転嫁のうえ叱責――東京地裁

    (株)データサービス(東京都新宿区)で働く労働者が2人の上司によるセクハラ・パワハラは違法と訴えた裁判で、東京地方裁判所(西澤健太郎裁判官)は同社と上司らに対し、慰謝料など計103万円の支払いを命じた。自身の誤りが原因のミスにもかかわらず、労働者の責任として不必要に叱責して謝罪を求め、ミスにより生じ...

  • 産業雇用安定助成金・能力向上支援など3コース 事業再構築も促進へ――厚労省

    厚生労働省は、在籍型出向により雇用維持を促進する産業雇用安定助成金(産雇金)制度を見直し、2つの新コースを加えて3コース体制とする方針だ。新たなスキル習得のために在籍型出向を行い、復帰後に賃金を引き上げた事業主を対象とする「スキルアップ支援コース」(仮称)と、業態転換などのために必要な人材を雇い入れ...

  • 男性育休2人以上で奨励金 取得促進へ支援拡充――東京都・5年度予算要求
  • 業務改善助成金へ100億円 対象事業者を拡大 人材開発支援助成金にリスキルコース――政府・厚労省第2次補正予算案
  • DX推進・人材育成事業を新設 「支援策」検索可能に――東商
  • 前期高齢者納付金・「総報酬割」導入へ 協会けんぽは負担減――厚労省
  • 運送業者・安全委員会開かず送検 管理者の巡視もなく――上田労基署
  • 人材活性化で賃上げ促進 政策パッケージ示す――厚生労働省
  • 課長代理からの降格有効 役割定義を満たさず――東京地裁
  • DX推進人材を5類型に スキル標準策定へ――IPA