労働関連NEWS

  • 36協定・手続き怠り特別条項無効 月118時間残業で送検――彦根労基署

    滋賀・彦根労働基準監督署(古川八三署長)は、労働者4人に36協定の限度時間を超えて月100時間以上の時間外労働をさせたとして、電子部品の製造請負業を営む(株)サンファミリー(滋賀県長浜市)と同社営業所長を労働基準法第32条(労働時間)と第36条(時間外、休日労働)違反の疑いで大津地検に書類送検した。...

  • CCUS/レベル別の年収水準示す 実態基に32職種試算――国交省

    国土交通省は、建設技能者の資格や就業履歴を業界統一で蓄積して能力を評価する建設キャリアアップシステム(CCUS)で、実態調査のサンプルをもとに求めたレベル別の年収水準を公表した。全職種平均の年収水準(中位数)は、初級技能者であるレベル1で501万円、登録基幹技能者などマネジメント能力を有する最高位の...

  • 男性育休促進へ給付率引上げ 25年度開始を検討――政府・こども未来戦略方針素案
  • 労働保険関係・労働者0人で当然消滅せず 運輸会社の請求却下――東京高裁
  • 業務委託契約のヨガ講師・クラス削減は不利益取扱い 報酬相当の支払命令――都労委
  • 働き方改革推進・登録コンサルが伴走支援 男性育休の促進など――高知県
  • 精神障害の労災認定/迅速審査へ評価表見直し 項目にカスハラ追加――厚労省
  • 介護事業者向け・職業紹介に手数料設定を 低賃金の要因と分析――財政審・建議
  • 小売大手11社と店舗を視察 相互に労災対策確認――東京労働局・+Safe協議会
  • DX人材・研修受講費を補助 資格取得費用も対象――愛媛県