労働関連NEWS

  • 清掃時の機械不停止めだつ 死亡災害多発で監督――神奈川労働局

     神奈川労働局(児屋野文男局長)は、死亡災害の増加を受けて今年6~7月に重点的に実施した災害時監督・定期監督の結果を取りまとめた。災害時監督では、対象事業場の83.0%に当たる117事業場で労働安全衛生関係法令の違反がみられ、とくに清掃時に機械を停止しないなどの行動に起因するケースがめだった。建設業...

  • パワハラ/懲戒免職・停職6カ月は有効 消防士の訴え棄却――最高裁

     福岡県糸島市の消防本部で消防士として働いていた労働者2人が、部下へのパワーハラスメントを理由とした懲戒免職と停職6カ月を不服とした裁判で、最高裁判所(石兼公博裁判長)は両処分を有効と判断した。労働者らは部下に、鉄棒に掛けたロープで体を縛った状態で懸垂をさせ、部下が力尽きるとロープを引き宙吊りにする...

  • パート・有期雇用/明示違反がめだつ 全国を40ポイント上回る――東京労働局
  • 大阪・関西万博/適切な雇止め予告呼び掛け 閉幕でトラブルも――大阪労働局
  • 最賃引上げ対応・業務改善助成金の対象拡大 申請手続きも簡略化――厚労省
  • 育休代替者雇用の助成拡充 介護休暇有給化促す――厚労省・8年度両立支援施策
  • 能力不足解雇が有効に 新卒入社から9年で――東京地裁
  • 長時間労働・監督結果/「月80時間以下」で違反増 無効な特別条項も――神奈川労働局
  • 賃金不払い・派遣会社長を逮捕 延べ73人1660万円――豊田労基署
  • 令和6年司法統計/労働関係訴訟が過去最多に コロナ禍の2年超え――最高裁事務総局