労働関連NEWS

  • 外国人労働者・労災発生状況/上半期全体の約5%に 14次防達成へ対策――神奈川労働局

     神奈川労働局(藤枝茂局長)は、外国人労働者の労働災害防止に向けて、監督指導や事業場訪問の場で、母国語に翻訳したマニュアルを整備するよう強く呼び掛ける。今年1~6月に管内で発生した休業4日以上の労災3181件のうち、外国人労働者が被災した割合は4.58%(146件)だった。「第14次労働災害防止計画...

  • 長時間労働が疑われる事業場に対する令和5年度の監督指導結果を公表します―厚生労働省

    長時間労働が疑われる事業場に対する令和5年度の監督指導結果を公表します    厚生労働省では、このたび、令和5年度に長時間労働が疑われる事業場に対して労働基準監督署が実施した、監督指導の結果を取りまとめましたので、監督指導事例等と共に公表します。  この監督指導は、各種情報から時...

  • 育児のためのテレワーク・週5勤務で「月10日」要件 “柔軟な働き方”措置――育介法施行規則など改正案
  • 労災認定取消し・事業主の原告適格認めず 利益侵害当たらない――最高裁 →★講演情報
  • 派遣と偽り労働者供給 IT企業に改善命令――東京労働局
  • 災害発生事業場・2割が機械停止怠り作業 監督結果を初公表――香川労働局
  • 厚生年金健康保険・企業規模要件の撤廃を 適用拡大へ報告書――厚労省・有識者懇談会
  • 国籍・人種差別/繰返し申告は解雇事由に 度重なる警告を無視――東京地裁
  • トラック運送業/改善告示違反で処分厳格化 悪質業者の利得防ぐ――国交省
  • 是正報告・「繰り返さない工夫」を確認 長時間労働抑制へ――千葉労働局