労働関連NEWS

  • 石綿含有を隠ぺいし送検――大阪労働局

    大阪労働局(中沖剛局長)は、石綿を使用した現場でないと偽り2次下請らに解体作業をさせた元請の東南興産(株)と同社取締役、および1次下請の大阪支店支店長と営業部課長の計1法人3人を労働者安全衛生法第88条(計画の届出等)の疑いで大阪地検に書類送検した。東南興産と1次下請は共謀して、2次下請以下の業者に...

  • 絶対額の最低到達水準示す――連合が“15春闘”で

    間もなく本格化する連合の15春闘は、未組織労働者を含めた「格差是正」の取組みに注目が集まりそうだ。生活できる賃金水準としての最低到達水準値を絶対額で前面に出したり、地域の労使で公開討論を行い、世間に賃上げの必要性を訴えたりすることも視野に入れている。10月30・31日に千葉県浦安市で開催した中央討論...

  • 厚労省が「計画」を認定――臨時国会に女性活躍推進法
  • 職務発明の特許は「企業帰属」に――特許庁有識者会議
  • 特例子会社の要件緩和を――厚労相らに12経協連盟で要請
  • 女性活躍法案 議論の必要性乏しい――連合が反対表明
  • 裁量労働拡大・組織フラット化に対処――厚労省が検討課題提示
  • BCP策定で認定制度を――東商が都に要望
  • 技能実習生 行方不明者が急増――JITCO調査
  • 常時は雇用せぬ独立自営業者――全建総連「一人親方」を定義