労働関連NEWS

  • 全国初・是正指導後に企業名公表――千葉労働局

     千葉労働局(福澤義行局長)は、1カ月1人当たり100時間を超える違法な時間外労働を複数の事業場で行わせていた棚卸代行業の(株)エイジス(本社・千葉県千葉市、従業員701人)に対して是正指導したことを公表した。厚生労働省は昨年5月、違法な長時間労働を繰り返す企業について、是正指導をした上で企業名を公...

  • 違法時間外労働が5倍に――東京労働局・平成27年度司法処理

     違法な長時間労働の摘発件数が前年度の5倍に――東京労働局(渡延忠局長)は、平成27年度の司法処理状況を明らかにした。時間外・休日労働協定(36協定)を結ばないまま時間外労働に従事させるなどの違法な時間外労働が前年度の4件を大きく上回る19件に上り、過去10年で最多となった。「過重労働撲滅特別対策班...

  • 全系統が前年比増を提示――平成29年大卒求人初任給
  • 東京地裁判決・世の風潮に警鐘と評価――連帯労組・小谷野書記長
  • 定年後再雇用・賃金引下げが違法に――東京地裁
  • インターンシップ規制緩和を――日商・雇用政策で意見書
  • 技能実習機構・330人体制で定期実施調査――法務・厚労省「技能実習法案」
  • 所期の目的達成へ――連合16春闘
  • 残業月80時間超に照準――大阪労働局・平成28年度運営方針
  • 障害者採用で1人120万円――東京都新事業