労働関連NEWS

  • 受注者が労働環境を報告――愛知県・公契約条例

     愛知県は、今年10月1日に施行する公契約条例第9条(労働環境の整備が図られていることを確認するための措置)に基づき、公契約の受注者に労働関係法令の遵守状況などを報告させる制度を開始する。同制度の対象となるのは、10月1日以降に入札公告する予定価格6億円以上の工事請負契約と同1000万円以上の業務委...

  • IT業界の長時間労働・発注者側巻き込み対策検討――情報サービス産業協会

     一般社団法人情報サービス産業協会(横塚裕志会長)は、IT(情報技術)業界の長時間労働抑制をめざし、関連業界団体や経団連など発注側事業者団体、学識経験者などによる検討会を設置する。厳しい納期やあいまいな仕様設定といった発注者側の事情も長時間労働を助長しているとみて、受発注者双方に対する実態調査を実施...

  • 特別条項付き36協定に照準――厚労省が規制強化検討
  • 同一価値労働同一賃金・直雇用非正規に賃金表を――JCMが考え整理
  • 派遣法違反で告発――兵庫労働局・警察署が書類送検
  • 建設現場・メンタルヘルス対策を強化――建災防
  • 全国に非正規待遇改善センター――厚労省・29年度
  • 「大手のエゴ」は違う――化学総連
  • シニア活躍へ1000社訪問――埼玉県
  • 貸切バスの監査態勢強化――国交省・平成29年度施策