労働関連NEWS

  • 有給化で男性育休を推進――亀田製菓などは3日

     男性の育児休業取得を後押しする目的で、一部を有給化する取組みが活発化している。印刷業のセキ(株)は5日分を、亀田製菓(株)などは3日分を有給化した。9月から1カ月を有給化した積水ハウス(株)では、既に対象社員の2割が育休を取得。厚労省の調査によると男性の育休取得率は現在約5%だが、政府は2年後に1...

  • 過労運転防止で手引作成へ――国交省

     国土交通省は、重大事故につながる自動車運送業における過労運転を防止するため、ICT(情報通信技術)を活用した運行管理の普及に向けた検討を開始した。過労運転防止に欠かせない労働時間等改善基準告示の遵守徹底をめざし、事業者として取り組むべき事項を整理する。そのうえで、効率的・効果的な運行管理を行うため...

  • 65歳以上の就業を本格化――厚労省・31年度プロジェクト
  • ハラスメント防止/年明けに「集団協定」――NCCU
  • 勤務間インターバル/11時間で導入広げる――郵政グループ
  • サービス産業・スキル標準認定を開始――経産省
  • 毎勤年間給与の3倍以上――厚労省
  • 公契約条例/22自治体が賃金下限規制――制定数は全国で65
  • 最大2時間勤務短縮可能に-郵船ロジスティクス/会社主導で介護離職防止
  • 建設業の働き方改革/毎月の休日を1日追加-全建