労働関連NEWS

  • 高卒採用・求人票改善へ支援強化 仕事説明は具体的に――宮崎新卒応援ハローワーク

     高校卒業予定者の求人受理を行っている宮崎新卒応援ハローワーク(多田真理子所長)は、売り手市場での新規高卒者の採用活動を支援するため、求人票改善に向けた取組みを強めている。5月に開催した求人申込み説明会は、「高校生に選ばれる企業」をテーマに設定。高校生には中途採用者以上に仕事内容を具体的に伝える必要...

  • パート社保加入・企業規模要件撤廃へ 年金法案を国会提出――厚労省

     政府は、被用者保険の適用拡大や在職老齢年金制度の見直しなどを柱とする年金制度改革の関連法案を通常国会に提出した。被用者保険の拡大では、短時間労働者の適用に関する企業規模要件を、令和9年10月~17年10月にかけて段階的に撤廃。在職老齢年金は、支給停止となる収入基準額を現在の月51万円から62万円に...

  • パワハラ・慰謝料160万円支払を命令 長時間常態化踏まえ――東京地裁
  • 違法な控除多い8項目紹介 食事代や駐車場代――相模原労基署・全額払でリーフ
  • 「子供と就寝」は労働時間 労基署から是正勧告――大阪府
  • 7年度監督指導/違反繰返しは「必ず」送検
  • 時間外上限規制・さらなる強化へ慎重意見も 労政審で使用者側――厚労省
  • 6年災害発生状況・「経験3年未満」が4割弱 社内異動後に被災も――岡山労働局
  • 外国人材・現地教育費などに補助金 全4種で定着後押し――富山県
  • 休憩時間・付与ない勤務へ差止命令 労基則例外に該当も――東京地裁