労働関連NEWS

  • 事務員を過半数代表に指名 違法残業として告訴――津労基署書類送検

     三重・津労働基準監督署は、労働者らと一切協議せず、無効な36協定を提出して違法な長時間労働を行わせていたとして、輸送用機械器具製造業の(株)奥岡技研と同社代表取締役を労基法第32条(労働時間)違反の疑いで津地検に書類送検した。捜査の過程で、協定書を作成した事務員に労働者代表として押印させ、届け出て...

  • 法定労働組合と認めず 救済申立てを却下――都労委

     エステサロン運営会社から団体交渉を拒否されたとして、首都圏青年ユニオン連合会が救済を求めた事案で、東京都労働委員会は労働組合法上の労働組合に適合しないと評価し、申立てを却下した。役員選挙や会計報告などを行っておらず、労働者が主体・自主的に組織する団体とはいえないと指摘している。同連合会は「組合費無...

  • 賃金の口座振込み・「資金移動業者」も対象に コード決済を通じ――厚労省
  • 働きやすい職場へ認証制度 運転者の確保後押し――国交省
  • 新型コロナ 新卒中途採用3割が見直す――愛知経協
  • 対象者基準設定も可能 高齢者の就業措置で――厚労省指針案
  • 社外取締役/社長・CEO交代を主導 経営の監督重視へ――経産省が実務指針作成
  • 厚生年金保険・4年で加入逃れ撲滅へ 立入検査権限を強化――年金機構
  • 子育て世代活用へ 専用サイトで企業支援――佐賀県
  • 21年高卒求人初任給・技術・技能系19.2万円に 引上げ傾向変わらず――労働新聞調査