労働関連NEWS

  • リスク管理・管理職向けプログラム パワハラを未然防止――厚労省作成

     厚労省は、管理者向けの職場リスクマネジメント力向上プログラムを公開。近年、セクハラ、パワハラ、情報セキュリティーなどに端を発した不祥事が相次ぎ、職場環境の悪化や生産活動の停止に追い込まれるケースが少なくない。社内の業務ごとにリスクを洗い出したあと、リスク評価に基づいて優先順位を決定、実施計画を作成...

  • 建築設計発注・働き方改革推進へ指針 適正な履行期間確保――全国営繕課長会議

     国交省や都道府県・政令指定都市の営繕課長で構成する全国営繕主管課長会議は、「働き方改革に配慮した公共建築設計業務委託のためのガイドライン」を作成。業務受注者側の長時間労働是正などに配慮した業務委託を実施するため、全国の公共工事発注者において留意すべき事項をまとめている。週休2日の確保などを考慮した...

  • 再雇用者の基本給・定年前60%未満は違法 不合理な条件に該当――名古屋地裁
  • クレーン転倒させ下請送検 別会社の6人が死傷――仙台労基署
  • 若年者雇用対策・「早期離職」も選択肢に 定着より満足度向上――厚労省研究会
  • 過重労働・免疫力の低下認めず 過労死認定を取消し――大阪高裁
  • 「社会的企業」に補助金 5年で最大8000万円――東京都・しごと財団
  • シフト組み16人出向事例も 北海道で3組成立――経産局・雇用シェア事業
  • 事業承継 補助金で600社支援 販路開拓など後押し――中企庁・令和3年度事業
  • スーパーの特定最賃復活へ 10円上回る840円答申 コロナ禍でも好況と判断――福井県