労働関連NEWS

  • 発症なくても安全配慮違反 月30~50時間残業で――東京地裁

     アクサ生命保険(株)で保険営業業務に従事していた労働者が、長期にわたる過重労働は違法と訴えた裁判で、東京地方裁判所は同社の安全配慮義務違反を認め、慰謝料10万円の支払いを命じた。うつ病などの具体的な疾患を発症していなかったが、月30~50時間以上の残業を1年以上継続させた点を「心身の不調を来す可能...

  • 高齢者の転倒めだつ 社福施設で労災急増――鳥取労働局

     鳥取労働局は、今年5月末現在の同県内社会福祉施設での休業4日以上の死傷者数が20人に上り、過去5年間で最も多い状況にあると発表した。前年同期の6人に比べ、14人(233%)の大幅増となっている。全体の40%が60歳以上と、高齢者の被災がめだっている。労働災害の型別で最も多かったのは転倒災害で、全体...

  • 氷河期世代の採用後押し 最大90万円を助成――東京都新事業
  • 労災保険特別加入 「雇用類似」に適用拡大へ “制度現代化”を検討――厚労省
  • 大企業に窓口設置義務付け 公益通報保護を強化――通常国会
  • 6割が未実施と回答 中小テレワーク実施状況――中同協
  • 健康経営 意識・行動変容などを評価 効果測定で手引き――経産省
  • 「休業支援金」を創設 上限額は月33万円 社労士と協力態勢も――厚労省の2次補正
  • 被用者保険拡大・パート多数企業で「コロナ禍」 国会審議の焦点に――通常国会
  • 指導・勧告は過去最多8千件 昨年度の下請法違反――公取委