労働関連NEWS

  • 青少年雇用対策指針・早期離職でキャリア自律 定着以外の選択肢に――厚労省

     厚生労働省は、令和3年度から5年間適用する「青少年雇用対策基本方針」を作成し、入職後早期に離転職する若年者へのキャリア支援強化を打ち出した。企業の職場情報および職業情報の見える化を図ったうえで、入職後早期のキャリアコンサルティングの実施、早期離転職者を念頭に置いた新卒応援ハローワークでの職業相談対...

  • 試用期間途中の解雇は有効 同僚へ暴行・暴言で――東京地裁

     東京都内の有料老人ホームで働いていた労働者が、試用期間途中での解雇の無効を訴えた事件で、東京地方裁判所は解雇を有効と認める判決を下した。労働者が同僚の胸ぐらをつかみ「お前やんのか」と暴言を吐いた行為を、介護職員としての適格性を欠くと指摘。試用期間中の勤務によって「採用前には知ることができなかった不...

  • はしご適正使用を徹底 チェック表活用し――東京労働局
  • 賃上げの流れ維持と評価 平均は1138円に――21年・春季労使交渉
  • 通勤手当・派遣への不支給は適法 配転負担緩和が趣旨――大阪地裁
  • 偽装一人親方の排除へ 下請指針を改正し――国交省
  • 賃金総額の3%中間搾取 紹介業者役員を送検――佐世保労基署
  • 変容する長期雇用・人材投資「限定化」を懸念 訓練費助成の強化へ――厚労省が第11次能開基本計画案
  • 海外人材育成・遠隔技術指導を推進 コロナで渡航困難に――経産省
  • マタハラ/慰謝料30万円支払いを命じる 出産1年以内に解雇――東京高裁