労働関連NEWS

  • 通勤手当/割増基礎に含めず送検 距離・実費と関係なく

    愛知・刈谷労働基準監督署は、割増賃金の基礎となる賃金に「通勤手当」と称した手当を含めなかったとして、タクシー業の安城交通(株)(愛知県安城市)と同社取締役総務部長を労働基準法第37条違反の疑いで名古屋地検岡崎支部に書類送検した。同社が通勤手当の名目で支給していた金額は、実際の通勤距離や費用と相関性が...

  • 雇用仲介業・掲載情報の正確性確保へ 訂正依頼か中止措置――厚労省

    厚生労働省は、求人メディア(募集情報等提供事業者)や職業紹介事業者などに情報の正確性・最新性を保つための措置を義務付ける改正職業安定法が今年10月に施行されるのを踏まえ、関係政省令と指針を改正する。省令では、正確性・最新性の確保措置として、情報が正確でないことなどを自ら確認した場合は、速やかに募集企...

  • 都の時短命令は違法 4日しか効力生じず――東京地裁
  • リスキル推進に報酬提示を 期待する役割想定し――経産省
  • 労働災害・死傷者数が過去20年最多 豪雪やコロナで急増――秋田労働局
  • 賃金のデジタル支払い・自由意思に基づく同意必須 破綻時保証など説明し――厚労省が制度像整理
  • 留学費用・賃金と相殺は有効 復職後1カ月で退職――東京地裁
  • 同一労働同一賃金・4割強で待遇差是正推進へ 多数がパート改善――東京都調査
  • 繁忙期に月180時間残業 仏料理店を書類送検――小諸労基署
  • ホワイトカラー・能力診断ツールを開発――厚労省