労働関連NEWS

  • 退職金増額部分・懲戒による75%減額認める 功労報償の性格強く――東京地裁

    建設機械のレンタル・販売などを営む会社で取締役を務めていた労働者が、退職金の増額部分などの支払いを求めた裁判で、東京地方裁判所(西澤健太郎裁判官)は懲戒事由による約75%の減額を認め、会社に100万円の支払いを命じた。増額部分については功労報償の性格が強く、功労を減殺するような事情がある場合には、減...

  • 「年収の壁」問題解消を 最賃要望に項目追加――日商東商

    日本商工会議所・東京商工会議所(小林健会頭)は、最低賃金に関する政府への要望を取りまとめ、初の要望事項として、「年収の壁」問題の解消を訴えた。最賃の大幅な引上げの影響で、労働時間の調整が頻発しているとした。廃止も含めた第3号被保険者制度の抜本的見直し、所得税制における控除額引上げなどが必要としている...

  • 労働市場政策/能力開発・職種転換支援を 社会保障改革で提言――令和臨調
  • 技能実習廃止し新制度へ 人材確保も目的に――政府有識者会議・中間報告たたき台
  • 同一労働同一賃金/中小含め報告徴収へ 1社ずつ是正指導も――東京労働局
  • 客室乗務員・3年超での無期転換認める オランダ法を適用――東京地裁
  • 職場環境改善へ実践講座 計画策定を手助け――秋田県
  • 最賃履行へ重点監督 デジタル払いも指導――厚労省
  • 時間外労働・労働者が自己申告せず 割賃不払いで送検に――大阪中央労基署
  • 年休時季変更権・相当期間前まで行使を 契約上の付随義務に――東京地裁