労働関連NEWS

  • 介護職員の基本給17.7万円――厚労省調査

    厚生労働省の平成25年度介護従事者処遇状況等調査によると、月給制の介護職員・常勤の基本給額は17万7090円となり、1年前からの引上げ幅は2400円だった。諸手当や一時金を含めた1カ月当たりの平均給与額は27万6940円となり、7180円伸びている。時給制・非常勤の基本時給額は、10円アップの109...

  • 安全経費は確実に配分を――厚労省・労働基準行政の重点

    厚生労働省は、平成26年度の労働基準行政重点施策を明らかにした。2020年の東京オリンピック開催準備のための各種工事開始による建設投資拡大で、労働災害が増加する懸念が高まっているとし、数次の請負人に安全経費が確実に渡るよう働きかけるとした。一方、小売業、社会福祉施設など第三次産業の労働災害減少に向け...

  • 道路貨物運送業の半数で違法な時間外労働――東京労働局
  • コンビニ店主も“労働者”――岡山労委
  • 大卒総合職のピーク55歳65万円に――中労委・大手企業のモデル賃金調査
  • 整理解雇・経営判断を尊重――厚労省・雇用指針まとめる
  • 働き方改善へハンドブック――情報サービス産業協会
  • 月133時間残業させ脳疾患――西野田労基署
  • 両立支援へ医師にハーフ勤務――聖隷横浜病院
  • 好循環へ真摯な議論の跡?中堅層もベア1500円――14春闘・第2陣