労働関連NEWS

  • 女性活躍推進の先進的取組みに補助金――東京都新事業

    東京都は、女性の職域拡大や職場定着、管理職登用の促進について他の企業のモデルとなる取組みを行う中小企業を支援する「女性活躍推進事業」を開始した。選定した企業に対し、事業所内託児所の設置やモバイルワークの環境整備、昇進・昇格基準の見直しなどに伴う設備導入費用や就業規則の作成の費用など、取組みに必要な経...

  • パート時給 正社員の60~79%が最多――愛知経協

    愛知県経営者協会(清水順三会長)は、「多様な人材の活用に関する実態調査」を取りまとめた。主に非正規社員の「働き方」と「処遇」の状況を探ったもので、仕事レベルと賃金水準が必ずしもリンクしていない実情が浮き彫りになった。とくにパートタイマーの時間当たりの基本給水準が、同等の業務を担う正社員と比べてかなり...

  • 99年以来の“2%台”収束へ――連合春闘集計
  • 過労死防止法が成立の見込み――議員立法・事業主に協力規定
  • 健康起因事故防止へマニュアル――全ト協
  • 7割が人材育成に「不安」――プラントメンテナンス協会
  • 司法修習生の「給費」復活を要請――日弁連など3団体
  • 営業系が22万円台半ばに――平成27年・大卒求人初任給調査
  • 高齢者を新分野進出で活用――東京都がモデル事業
  • 印刷業の7割に法令違反――埼玉労働局