労働関連NEWS

  • 500人以下企業に任意適用――厚労省・パートの厚年適用で法案

     厚生労働省はこのほど、公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法改正案を今通常国会に提出した。今年10月から規模501人以上企業に勤める一定の短時間労働者に厚生年金・健康保険が強制適用されるのを機に、新たに500人以下企業に対する任意適用を強化する。労使合意を条件として、厚生年金等の被保...

  • 男性・所定内・東京・中企業39.1万円に――厚労省・都道府県別賃金

     平成27年賃金構造基本統計調査の都道府県別集計によると、100~999人規模の一般労働者・男性の所定内給与額は、東京39.1万円、大阪34.6万円、愛知32.2万円などとなった。いずれも前年比プラスとなり、順に4.1%増、3.9%増、0.9%増と伸びている。短時間労働者・女性の時間給は、1000円...

  • 技能実習・最賃違反で社長ら2人逮捕――岐阜労基署
  • 不払残業是正結果・「定額制」を不正運用――東京労働局
  • 賃金改善・同一組合で700円減――本紙調査
  • 6ステップで態勢整備を――愛知経協が介護離職防止へ手引
  • 派遣の処遇向上へ共同宣言――人材サービス2団体と連合
  • 対象を62歳に引上げ――厚労省・継続雇用制度の限定基準
  • 3年連続賃上げスタート――金属労協・格差是正へ期待も
  • タクシー労働者・組合員2500人が結集――関係8産別が初共闘