労働関連NEWS

  • 外国人の正社員化を支援――静岡県

     静岡県は、外国人労働者の正社員化を促進する「外国人就業・定着システム構築事業」をスタートさせた。就労意欲の高い外国人と正社員採用に前向きな県内企業とをマッチングさせるほか、就業後には企業へアドバイザーを派遣して雇用環境の質的向上を図る考え。外国人雇用で先進的な取組みを行う企業事例の収集も進めており...

  • 貸切バス・法違反の早期是正徹底へ――国交省

     国土交通省は、貸切バス事業者に対する監査と行政処分の実効性を高めて重大な事故を未然に防止するため、監査基本方針と処分基準に関する通達を改正する。営業所での監査で法令違反を確認した場合に30日以内に再監査を行うなど、早期に是正させる仕組みを整える。過労運転や健康診断の未受診など、輸送の安全に関する違...

  • 地方事務所150人で全数検査――技能実習法成立
  • 「みなさんの問題」と訴え――正規・非正規の格差で・現場の労使に東大水町教授
  • 技能実習生向けに安全教本――日整連
  • トラック運送業・中継輸送で拘束時間減を――国交省
  • 国交省と厚労省が建設業対策で連携強化――計110億円規模の人材確保事業
  • 「超長期の羅針盤」模索へ――連合・人口減少下で
  • 働き方改革へモデル企業――広島県
  • 業種、規模別に対策提示へ――中企庁