労働関連NEWS

  • 自然と客が喜ぶ対応か審査――日本百貨店協会・今月に技能検定初回

     日本百貨店協会(赤松憲会長)は、接客販売業の社会的認知度やイメージ向上、および人材確保などに向けて「接客販売技能検定」を創設、今月15日に第1回試験を実施する。ファッション用品および贈答品の販売に関する知識・技能を評価するもの。試験の一部であるロールプレイングでは、評価軸を「自然と客が喜ぶような接...

  • 建設業のICT活用・最先端5技術を試行へ――国交省

     国土交通省は、ICT(情報通信技術)などを活用して働きやすい建設現場をめざす生産性向上施策「i-Construction」を推進するため、AI(人工知能)を使用して受発注業務の効率化を図る技術など5件の新技術を現場で試行する。行政・現場が求める技術(ニーズ)と、IT企業などが開発をめざす最先端技術...

  • セルフ・キャリアドック/企業内普及を加速化――厚労省・30年度方針
  • 連合総研フォーラム・「客観的第三者機関」設置を――日本総研理事が提案
  • アプリで採用情報発信――サマンサタバサグループ
  • 優良企業・障害者を講師に社内研修――東京都
  • フリーランスに法的保護――厚労省が専門的検討を開始
  • 首都東京の理想像まとめる――連合東京
  • 副業認める新制度開始――ソフトバンクやDeNAなど
  • 改正品確法の影響・適正工期設定へ改善進む――全国建設業協会調査