労働関連NEWS

  • 治療との両立支援・上場企業の実施率5割――東京労働局

     東京労働局(前田芳延局長)が上場企業に実施したアンケート調査で、病気の治療と仕事の両立支援に取り組んでいる企業が約半数にとどまっていることが分かった。国の両立支援ガイドラインで示している取組みのうち、経営トップによる両立支援の方針表明や、労働者に対する研修を行う企業割合はそれぞれ2割程度にすぎない...

  • 均等待遇・パートに「要素別点数法」――厚労省

     厚生労働省は、正社員との不合理な待遇格差の解消や就労意欲の向上に向け、パートタイム労働者を対象とした「要素別点数法」による職務評価制度導入を推奨している。職務の大きさを構成要素ごとに評価してポイント化し、総計ポイントに基づいて賃金などの待遇決定につなげる手法で、「同一労働同一賃金」の実現に資すると...

  • 悪質クレーム/サービス現場で横行――UAゼンセン調査
  • レンタカー各社が働き方改革――残業の上限規制へ対応
  • 働き方改革へ相談体制強化――中小企業庁・平成31年度
  • 全監督官へ向け「行動規範」――厚労省
  • 新在留資格/製造、小売も対象に――全国知事会
  • 居酒屋で会社説明会――第一カッター興業
  • 「専門工事共同施工制」創設へ――国交省
  • 待遇差・「定年後」だけでは不十分――厚労省・不合理な待遇差解消へ指針案