労働関連NEWS

  • 運転者の正社員化進める――ヤマト運輸・18年労使交渉

     ヤマト運輸(株)(東京都中央区、長尾裕代表取締役社長)は今春の労使交渉で、フルタイム勤務の運転者を雇入れ時から正社員で採用することや、有期のフルタイムで働く契約社員を正社員化する方向で妥結した。夜間の配達を専門に行うパートタイマーの採用拡大も進める。人材の確保・定着を実現し、労働環境の改善をめざす...

  • 中核人材の確保・「期間限定型」雇用など活用を――経産省報告書

     中小企業が中核を担う人材を確保するには、終身雇用・フルタイム型の雇用のほか、副業・兼業・出向など多様な働き方を活用した期間限定型(プロジェクト型)の人材確保も大事経済産業省は、「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」の報告書を取りまとめた。人手不足の時代では人材を必要な場面に必要な量だけ確保...

  • 5年連続の賃上げを実現――金属労協
  • 労使共同宣言を破棄――JR東日本
  • 四半期ごとに特別賞与――串カツ田中
  • 自動車運送業・専門検診受診へ規程整備を――国交省
  • 監督官OB54人が現場復帰――厚労省
  • 政労使が法案成立に期待――ワークルール教育推進法案
  • メンタル不調者/特例子会社で復職支援――西部ガス
  • 建設技能者の能力評価/就業日数・保有資格で判断――国交省が中間まとめ素案