会場 LIVE配信
プレゼンスライド作成セミナー
~伝えたいコンテンツを120%魅せる! プレゼンスライド作成の技術を1日でマスター~
「アニメーションの使い方がわからない」「配色が上手く決まらない」「写真・イラスト・文字の最適な配置は?」「文字サイズの正解がわからない」 など、プレゼンスライドの作成方法や魅力的な見せ方について、悩みを抱えている方は少なくありません。
意外と知られていない基本ルールや効果的な工夫を知ることで、スライドは大きく変わります。
そこで今回は、プレゼンテーションやセミナーにおいて「伝える」だけでなく「伝わる」スライドづくりを実践的に学ぶセミナーを開催いたします。実際にご自身のパソコンを使用していただき、その場でスライドを作成しながら学ぶことで、即戦力となるスキルを身につけていただけます。
初心者の方にも分かりやすく基礎から丁寧に解説し、日頃プレゼン機会の多い方には一段上の魅せるテクニックを習得していただくことができる内容です。
会場およびオンラインの同時開催を予定していますが、実習がありますので、学習効果を高めるために会場参加を強くおすすめいたします。
ぜひこの機会にご参加ください。
__________________________________________
※当日はスライド作成の実習がありますので、パソコンをご持参の上でご参加ください
//////////////////////////////////////////////////////
できる・使える・実務スキルアップ!セミナー
以下のテーマもぜひご受講ください
『会社説明会での話し方・伝え方セミナー』
『会議力向上・ファシリテーションスキルアップセミナー』
//////////////////////////////////////////////////////
★「会場での受講」または「ライブ配信での受講」からお選びください
※会場開催とオンラインライブ配信を同時に行います
※実習が多くありますので、学習効果を高めるために会場参加を強くお勧めいたします
※当日はスライド作成の実習がありますので、パソコンをご持参の上でご参加ください
_________________________________________
・ライブ配信で受講されるお客様には、開催日の前日までに視聴方法のご案内をメールでお送りします
・会場と同時進行でのオンラインライブ配信(Zoom使用)です
・Zoomのご利用はブラウザからの参加も可能ですが、アプリケーションのインストールをお勧めいたします。
▽インストールはこちら
https://zoom.us/download#client_4meeting
▽Zoomの画面・音声のテストはこちら
https://zoom.us/test
・ライブ配信のご受講に際して
※有線、Wi-Fi環境など、電波状況の良いところで視聴してください。通信環境が悪い場合、接続が不安定になったり、視聴できない場合があります。
※映像の録画・録音、映像および配布資料の複製・加工および頒布など、あらゆる二次利用を禁止します。
※当セミナーでは実習やグループディスカッションを予定しておりますので
ライブ配信でのオンライン参加においては、受講環境にご留意ください。
所属団体の施設内の個室や、ご自宅内の騒音が入らない書斎やリビング等、周辺環境の静かな場所でご参加ください。
(カフェなどのオープンスペースでのご受講はご遠慮ください。)
講師紹介
車塚元章 氏
株式会社ブレイクビジョン 代表取締役
_________________________________________
青山学院大学経済学部卒業
ビジネス・ブレークスルー大学大学院経営学研究科修了MBA
新日本証券株式会社(現みずほ証券)にて株式営業を経験した後、経営コンサルティング会社に入社。
戦略立案、営業構造改善など企業の経営支援に従事する。
30歳で経営コンサルティング会社を設立し、代表取締役に就任。
主な著書に
『プレゼンできない社員はいらない』(クロスメディア・パブリッシング)
『超カンタン!あがらずに話せる正しい方法48』(現代書林)など
開催内容
できる 使える 実務スキル
『プレゼンスライド作成セミナー』
1.プレゼンスライドがうまく作れない!
スライド作成にセンスは必要なのか? 等
2.基本を押さえれば、スライド作成にセンスはいらない
分かりやすさが一番大事
基本を押さえれば、分かりやすいスライドは誰でも簡単に作れる 等
3.PowerPointの基本操作をマスターする
文字/画像/図形/グラフを使って、実際にスライドを作成する 等
4.実践的なスライド作成の技術
一定のルールを理解する
写真・イラスト・グラフ・アニメ―ションの効果的な使い方 等
5.魅せるスライドをデザインする
デザインの仕方
説得力のある話の構成とシナリオのまとめ方 等
6.魅せるスライドを作成する
聞き手に響く効果的なスライドのポイント
聞き手にアピールする・魅せるスライド作成テクニック 等
7.まとめ
開催概要
会 期 | 開催日時:2025年10月31日(金)10:00~16:30 (会場受付は09:30~) ※会場開催とオンラインライブ配信を同時に行います ※実習が多くありますので、学習効果を高めるために会場参加を強くお勧めいたします ※当日はスライド作成の実習がありますので、パソコンをご持参の上でご参加ください (オンデマンド(録画)配信はございません) |
---|---|
会 場 | MAP 株式会社TKC 東京本社 2階研修室 ・住所:東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル2階 ・アクセス:地下鉄「飯田橋駅」B4b出口すぐ、JR「飯田橋駅」東口より5分程度 (当ビル1階正面入口の左にスターバックスコーヒー飯田橋軽子坂店があるのが目印) |
参加費 | ※受講方法は「会場での受講」または「ライブ配信での受講」からお選びください ※なお、実習が多くありますので、学習効果を高めるために会場参加を強くお勧めいたします ※当日はスライド作成の実習がありますので、パソコンをご持参の上でご参加ください ☆以下の労働法学研究会員様は、どちらの受講方法も5名様分まで無料です プレミアム会員 スタンダード+会員 ☆以下の労働法学研究会員様は、ライブ配信受講が5名様分まで無料です スタンダード会員 (会場受講は通常価格となります) ☆以下の労働法学研究会員様の参加費は、優待価格29,700円(27,000円+税)となります 法人会員 労働組合会員 パーソナル(個人)会員 ☆以下のお客様の参加費は、通常価格39,600円(36,000円+税)となります シンプル会員 非会員のお客様 ・価格は、いずれかの受講方法・1名様あたりの金額となります 会員制度(労働法学研究会) 新プラン提供開始につきまして |
注 意 | ・お申込みおよびご利用にはマスターIDが必要です。 ・配信サービス等のご利用にも必要となりますので、弊社を初めて利用されるお客様はお申込みの際にご登録をお願いいたします。 (マスターIDのご登録は無料です。以後のご利用にもご登録済みのマスターIDをご使用ください。) ※労働法学研究会員様はすでにご登録済みのマスターIDをお持ちです。 お申込みの際にご登録済みのものとは別のIDを使用されますと非会員様のお申込みとなり、参加費無料や参加費割引の会員サービスが適用されませんのでご注意ください。 労働法学研究会員とは ご不明点等はお手数ですがメールにてお問い合わせください。 こちら |
- 諸般の事情により開催を中止または変更させていただく場合がございますので、予めご了承下さい。
- お申し込みの際、ご提供いただく個人情報は厳重に管理し、ご同意なしに第三者に開示、提供いたしません。また、セミナー等のご案内や連絡、訪問等の営業活動に際して利用させていただきます。
- お申込は先着順に受付いたします。受付後はお客様のメールアドレスに折り返し受付確認メールが自動送信されますのでご確認ください。
- ライブ配信/オンデマンド配信の受講方法に関する詳細は、(受付確認メールとは別に)後日、担当者よりメールにてご案内いたします。詳細は上記をご覧ください。(迷惑メールフォルダも含め受信メールの確認をお願いいたします)
- 参加費の払い戻しは原則としていたしません。ご都合の悪くなった方は代理参加をお願いします。
- 講演の録画・録音・撮影、映像・音声および配布資料の複製・加工および頒布など、あらゆる二次利用を禁止いたします。