労働関連NEWS

  • 旧労契法20条裁判 賞与・退職金格差を容認 支給ゼロでも合法に――最高裁

     最高裁判所は10月13日、正社員と非正社員の間の待遇格差が旧労働契約法第20条(期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止)に違反するかが争われた2つの裁判で、賞与と退職金の一部支払いを命じた高裁判決を取り消し、一切支給しなくても違法性はないと判示した。賞与・退職金の目的を「正社員としての職...

  • 建設キャリアシステム 昇給費用など計上を 「メリットない」7割――全建

     約1.9万社の会員企業を抱える全国建設業協会は、今春から独自に進めてきた建設キャリアアップシステムの「モデル工事現場」の取組み報告として、選定した33現場に対するアンケート結果をまとめた。利用するメリットが「ある」と回答した現場は26%に留まり、「ない」の74%を大きく下回っている。10月中に各地...

  • 60台前半の賃金底上げ 他社継続雇用も支援――厚労省3年度
  • 7割以上で調停が成立 3670件を処理――最高裁・司法統計
  • 人材戦略のあり方・経営戦略と連動強化を 各課題にKPI設定――経産省報告書
  • ウィズ・コロナ時代/業種・地域超え再就職促進 ナビゲーター配置し――厚労省
  • 建設業対策・働き方改革推進に重点 適正工期の確保図る――厚労省
  • 成績・能力不足も解雇無効 親会社からの転籍者――東京地裁
  • 通信費・光熱費/使用者が経費負担を つながらない権利も――連合
  • 36協定届出数が急拡大 時間外規制適用で――厚労省