労働関連NEWS
職種別のグレード定義設ける――日本ユニシス
日本ユニシス(株)(東京都江東区、黒川茂社長)は、4つの職種別にグレードの定義を明確にすることなどにより、処遇にメリハリをつける人事制度を導入している。管理職層を組織長と専門職に複線化したうえ、7段階の相対評価に基づいて昇格・降格を行う。新たに管理職候補者となるためのハードルとして登用試験を整備した...
労組に過労死の責任なし、会社は安配義務違反――東京地裁判決
東京地裁は12月20日、長時間労働など業務上のストレスが原因で亡くなった労働者の遺族による損賠・国賠請求訴訟に判決を言い渡し、36協定の締結当事者として被告人に名を連ねていた労働組合の責任を否定した。原告は、使用者に対して何ら是正措置を求めず、月に最大200時間もの時間外労働を可能とした同協定を会社...